【2021年】新しいことにチャレンジする1年にする。僕が考えている計画リスト

プログラミング
スポンサーリンク

こんにちは、shibaworkです。

 

明けましておめでとうございます。

2021年も shibawork をどうぞよろしくお願いいたします。

 

2020年は、僕にとって大きな転機となる年でした。

 

薬剤師として働いていますが、
今後の人生、薬剤師として『だけ』で働き続けることに不安・疑問を覚えて
いろんなことにチャレンジしようと考え、行動を開始した年でした。

その新しいチャレンジの1つとして、
2020年の12月に、このブログを開設しました。

 

新たなチャレンジを開始してから、本当に楽しい毎日です✨
もちろん、成果はこれから上げていきたいと思っています。

 

2021年は、新しいことにどんどんチャレンジしていきます!

僕が考えていることを、リスト化してみました。

 

【2021年】僕が考えているチャレンジ計画リスト

 

 

プログラミングスキルを磨く

2020年12月から、プログラミング学習をProgateで本格的に開始しました。

僕自身、プログラミングに関しては、全くの未経験でした。

 

『スキルを磨く』というだけだと、抽象的すぎるので

具体的にどのレベルを目指すかを挙げていきます。

  • エンジニアとしてIT企業に(未経験から)就職できるレベル
  • 案件を受注して、納品することで生活ができるレベル

 

将来、エンジニアとして独立できるレベルを目指しているため、

その入り口として、今月からプログラミングスクールに通う予定です。

僕が通う予定のプログラミングスクールはこちら

 

本気でプログラミングを学び、スキルを手に入れようと思っているので

高い金額を払ってでも、自分の甘えがきかない環境で学習することを選びました。

プログラミングスクールでの学習状況について、

今後、このブログやtwitterで取り上げようと思っています。

 

SNS発信:twitterを開始

SNSで、情報発信を始めようと思います。

まずは、twitterのアカウントを本日 (2020/1/1) 取得しました。

こちら

 

このブログでは書きにくいことや、日常での気づき、
その他タメになる情報を入手したときに、気軽にサッと発信できるツールとして、
twitterを活用していきたいと思います。

また、多くの人との交流の場としても、活用できると思っています。

 

 

ダイエット・ボディメイク

 

僕は生まれたときからずっと、おいしいものを食べることが大好きです(笑)

小学校~高校は運動部に所属していたので、
多少の爆食いは体型に影響ありませんでしたが

運動の頻度が減ったあとは、ぽっちゃり体型~デブを行き来していますw

 

せめて、高校生の頃の体型に戻りたい。

できることなら、カッコイイ体になりたい!

 

去年、COVID-19感染拡大をきっかけに

ダンベルやベンチなど、筋トレ器具をある程度買い揃えて

家で筋トレをちょくちょくやっています。

 

おかげで、自粛太りは軽度で済んでいますが

今後はプログラミング(=デスクワーク)に時間を使うことが多くなるので、
何もしないと、運動頻度が下がってしまいます。

 

今年こそ、ダイエット・ボディメイクを本気で取り組んで
細マッチョボディを手に入れたい!!(笑)

妻と一緒に、ボディメイクチャレンジの1年にしたいと思います!

 

 

健康管理

僕は薬剤師なので、健康管理については当然『知識』を持ち合わせています。

しかし、それを『実践』できるかどうかは、別の話です(笑)

 

実際、現状はぽっちゃり体型であって

血圧は少しだけ高め、コレステロールも少しだけ高め・・・

 

今後はデスクワーク中心になってしまうので

より一層、健康に気を使って行かねばなりません。

 

自分の体が1番大事。体が何より大切な資本です。

健康な体が、最高のパフォーマンスを生み出してくれるんです。

ダイエット・ボディメイクにもつながってきますが、

体調管理・栄養管理もしっかりやっていこうと思います。

 

お医者さん、看護師さんでも
かなりぽっちゃりした人とか、たばこを吸いまくっている人、
実は結構います。

僕は、そうなりたくない。

 

 

早起き・朝活を継続

僕は昔から、朝起きるのが超苦手です。

 

朝の時間を有効に使いたい。

そういう想いから、『光目覚まし時計』を購入。
【早起き】朝活したいから買った『光目覚まし時計』、めっちゃいいぞ【レビュー】

コイツのおかげで、本当に早起きが少しずつできるようになってきました。

今日も6時に起きました。
(本当は5時に起きたかった・・・)

 

早起きすると、その日は活動できる時間が長くなります。

やりたいことでいっぱいの僕には、時間が足りません。

少しでも時間を捻出できるように、これからも光目覚まし時計を使って
早起き・朝活を続けていきます。

 

ちなみに、僕が朝活でやろうとしていることは

  • プログラミング学習
  • blog(このブログ)の記事を執筆
  • ゼロ秒思考

このあたりです。

 

 

読書

正直、読書は昔から本当に苦手でした。

あまり言い訳にしたくありませんが、ずっと理系なんです。国語は苦手!(笑)

 

だけど、最近の本って結構読みやすいですよね。

ヒットしている本を読んでみると、
読書が苦手な僕でもスイスイ読めちゃいます。
(読みやすいと感じるのは、今まで僕が読書をしてこなかっただけかもしれませんが)

 

今までは、読書に対する苦手意識が強くて
仕事に必要な医学書以外に本を読むことなんてありませんでしたが

成功者たちのノウハウを、気軽に知ることができる読書って素晴らしい。

そう感じるようになってから、本を購入するようになりました。

 

買っておいて、まだ読んでいない本が何冊もあるので、

このブログやSNSで、読んだ本で面白いと思ったことを

紹介していきたいと思っています。

 

 

さいごに

今回は、今年1年でやりたいことリストを紹介してみました。

記事にすることで、実際にやる気が起こりますし、

今後、僕自身がこの記事を見返すことで、原点を振り返り、

モチベーションアップに繋げられると思います。

 

 

最後まで読んでくれて、ありがとうございました!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました